1992グランプリ
小さい頃から動物が好きで、私の周りにはいつも動物がいました。私のうちの近くには、いつも牧場がありました。牧場には、牛の他に、馬、ヤギ、犬などもいて、以前の私は、馬やヤギや犬等と遊ぶのが好きで、牛は相手にしていませんでした。しかし、私がカメラを向けてみると、これでもか、これでもかとばかりに、牛はいろんな顔をしてくるのです。牛が笑ったり、緊張したりするのを見て、私はドキドキしながらシャッターを切りました。それからの私は、いつも牛のよだれとフンにまみれて牧場から帰宅するようになりました。写真を始めたことにより、牛と仲良しになれました。これから誰と仲良くなれるか、ワクワクしながら、撮りたくなったものに、カメラを向けていきたいと思います。
すごい迫力。「撮りたい!」という気持ちが表われている。近づいていって、ガッと撮った感じがする。小細工しないでストレートに見せている。最後はやっぱりストレート直球勝負!それが一番強いね。
1971年生まれ | |
1992年 | 写真新世紀[第4回公募]優秀賞(荒木 経惟選) 「第1回写真新世紀展」年間グランプリ |
コレクション | |
1998年 | 清里フォトアートミュージアム |
現在はポートレートを中心に撮影を行っている
1992グランプリ