シネカメラ

8mmシネカメラ

ズーム518 スーパー8

Zoom 518 Super 8

Zoom 518 Super 8

  • 日本名称
  • 北米名称
  • 欧州名称 / アジア名称 / オセアニア名称
  • 概要
  • 主な仕様
発売年月 1964年(昭和39年)12月
発売時価格 41,000円

1964年4月、8mmフィルムの新規格「スーパー8」がコダック社から発表された。この規格は、従来よりひとまわり大きな画面で、カートリッジ入りの扱いやすいものであり、この新フィルムの発表でコダック社以外のメーカーは大打撃を受けた。発売中の8mmシネカメラは売上が急速にダウン、開発中の従来フィルム仕様のカメラ計画は急遽、中止となった。
キヤノンでも、初のスーパー8対応モデルとして「ズーム518スーパー8」を開発。外装に採用したエンジニアプラスチックスのABS樹脂は、その後のカメラのプラスチック化のさきがけとなった。ズームレンズは同年6月発売の「シネズーム512」のズーム部を流用、後群をスーパー8対応に新規設計。EE測光に初めてTTL方式が取り入れられたモデルでもある。

型式 スーパー8方式 8ミリシネカメラ
画面サイズ 4.2×5.7mm (映写画面 4×5.4mm)
使用フィルム スーパー8 カートリッジフィルム
レンズ 焦点距離 / 明るさ 9.5~47.5mm F1.8 (11群14枚構成/内新種ガラス5枚)
テレコンバーター使用により15.6~78mm F1.8に変換可能
ズーム比 5倍
フォーカシング 手動(前玉回転式) 1.2m~∞
ズーミング 手動
フィルターねじ径 48mm
ファインダー 型式 一眼正像レフレックス式
距離計 プリズムスクリーン距離計(マイクロプリズム)
視度調節 -3~+1ジオプター
ファインダー内情報 絞り数値、メーター指針、高低輝度警告マーク
露出計 方式 TTL方式 高感度CdSメーター内蔵
測光範囲 ISO160 F1.8 18コマ~ISO16 F16 18コマ
使用フィルム感度 ISO感度自動セット式
デイライトタイプ ISO16~100
タングステンタイプ ISO25~160
CCAフィルター 内蔵式、デイライトフィルム使用の場合は自動的に取り除かれ、タングステンフィルム使用時にはトリガーグリップによる手動切り換え
電源 1.3V 水銀電池2コ使用
フィルム駆動 方式 モーター駆動
コマスピード 18コマ/秒
電源 1.5V単3乾電池 3本使用(フィルム送り本数は不明)
フィルムカウンター 順算自動復帰指針式
フィルムインジケーター 装填したフィルムタイプがひと目でわかる大型窓式
バッテリーチェッカー フィルム駆動用電源のバッテリー容量が確実にチェックできるミニメーター式
シャッター 開角度 160゜
リモートコントロール リモートスイッチにより可能
大きさ(幅×高さ×奥行) 55×187×206mm
質量 1,000g(本体のみ)