- 主な仕様
- 構成図
| 発売年月 | 1996年(平成8年)4月 |
| 発売時価格 | 220,000円 (ケース・フード付き) |
| レンズ構成(群) | 12 |
| レンズ構成(枚) | 14 |
| 絞り羽根枚数 | 8 |
| 最小絞り | 32 |
| 最短撮影距離(m) | 0.48 |
| 最大撮影倍率(倍) | 1.0 |
| フィルター径(mm) | 72 |
| 最大径x長さ(mm)x(mm) | 82.5 x 186.6 |
| 質量(g) | 1,090 |
単体で等倍撮影まで可能な望遠マクロレンズ。最短撮影距離0.48mは、長いワーキングディスタンスが必要な小動物や昆虫等の撮影にお いて威力を発揮する。光学系には二次スペクトルの除去に効果の高いUDレンズを3枚使用、また焦点調節時に第2群と第3群を異なる軌跡で移動するインナー フローティング機構により 、無限遠から等倍までのシャープな描写と、マクロレンズで問題となるF値の変動も最小に抑えている。なおフォーカス時のレンズ全長は不変であるため、マク ロリングライト等のレンズ先端に装着する各種アクセサリーの操作性にも優れる。さらにリングUSMによりサイレントAFを実現、AFモード時にもマニュア ルフォーカスな可能なフルタイムマニュアルフォーカス機能を有している。
UDレンズ
