- 主な仕様
- 構成図
| 発売年月 | 1979年(昭和54年)5月 |
| 発売時価格 | 465,000円 (ケース・三脚ホルダー付き) |
| レンズ構成(群) | 6 |
| レンズ構成(枚) | 7 |
| 絞り羽根枚数 | 9 |
| 最小絞り | 32 |
| 最短撮影距離(m) | 4 |
| 最大撮影倍率(倍) | 0.14 |
| フィルター径(mm) | 48 |
| 最大径x長さ(mm)x(mm) | 127 x 395 |
| 質 量(g) | 2,950 |
大口径F4.5の超望遠レンズ。 第2レンズに蛍石レンズ、第4レンズに異常部分分散特性を有するUDレンズを採用し二次スペクトルを極小に抑えて、被写体の境界に色の滲みのない、高解 像・高コントラストな高画質を実現した。フォーカス方式はリアフォーカスを採用。なお本レンズが発売された頃より、スーパースペクトラコーティングを意味 するS.S.C.、スペクトラコーティングを意味するS.C.の表記を中止、蛍石レンズ・UDレンズ・研削非球面レンズといった特殊光学素子を組み込んだ レンズをLレンズと呼称することとなった。ちなみにLとはLuxuryを意味し、これ以降高性能キヤノンレンズの代名詞となる。またUDレンズのUDとは Ultra Low Dispersionに由来する。
蛍石レンズ
UDレンズ
