- 
s
 
日本名称
北米名称
欧州名称 / アジア名称 / オセアニア名称
- 概要
 - 主な仕様
 
| 発売年月 | 2004年(平成16年)9月 | 
| 発売時価格 | オープン価格(ボディ) | 
フィルム一眼レフカメラの普及機としてベストセラーを続けるEOS Kiss シリーズの最新モデルとして開発された。AFスピード、動体予測能力においてクラス最速* を実現し、快適な撮影を可能とした。広視野7点測距AFやAFフレーム連動の高精度35分割評価測光、最速1/4000秒・ストロボ同調時1/125秒のシャッター速度といったクラスを超えた機能を備え、幅広い撮影シーンで威力を発揮する。また、ストロボ撮影時において、EFレンズからの距離情報を用いたE-TTL  II自動調光に対応。これにより、内蔵ストロボや外部ストロボのEXシリーズスピードライト使用時における撮影の自由度を大幅に高めた。なお、内蔵ストロボは、従来機種「EOS Kiss 5」(2002年9月発売)に比べて光量をアップさせている。
デザイン面では、「EOS Kiss  5」の斬新なデザインコンセプトを踏襲しつつ、ホールディング性をさらに高めるブラックゴム塗装を施す一方、落ち着きのあるダークメタリック塗装や、立体感のあるキヤノンロゴなどにより、さらなる高級感を演出。また、AFフレーム選択時に威力を発揮する十字キーを新たに搭載するとともに、フィルム未装填時の撮影動作や不用意なレリーズ操作を防止できるセーフティーレリーズロック機能や、手ブレを起こしやすい場面において警告音で知らせる機能を追加することで、初級者も安心して使用することができる。このほか、暗い場所でも各種設定を見やすく表示する、本体背面の照明機能付き大型表示パネルや、主要な操作系のグリップ側への集中配置など、従来機種の優れた操作性を継承している。
さらに、EOS Kissシリーズとして初めて、ユーザー好みの仕様に機能を変更できる6種類のカスタム機能を搭載することにより、各撮影者に最適な “EOS Kiss 7″ にカスタマイズできる。
また、 “EOS Kiss 7″ とベストマッチの軽量・コンパクトな標準ズームレンズ “EF28-90mm F4-5.6 III” を新たに開発。
* 普及型フィルム一眼レフカメラとして。EF28-90mm F4-5.6 III装着時。2004年8月16日現在。
| 型式 | ストロボ内蔵、35mm一眼レフレックスAF・AEカメラ | 
| 記録媒体 | 35mmフィルム | 
| 画面サイズ | 24×36mm | 
| 使用レンズ | キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズ除く) | 
| レンズマウント | キヤノンEFマウント | 
| ファインダー | ・方式:ペンタダハミラー使用、アイレベル式 ・視野率:上下/左右とも約90% ・倍率:0.7倍(50mmレンズ・∞・-1dpt) ・アイポイント:18.5mm ・視度調整範囲:-2.5~+0.5dpt(標準-1.0dpt.)  | 
| フォーカシングスクリーン | 固定式、全面マットスクリーン | 
| ミラー | クイックリターン式全面ハーフミラー | 
| ファインダー情報 | AF情報(スーパーインポーズ表示、合焦マーク)、露出情報(シャッター 速度、絞り数値、露出レベル、AEロック)、ストロボ情報( 充電完了、 ハイスピードシンクロ、FEロック、赤目緩和、連動範囲外警告) | 
| 被写界深度確認 | 絞り込みボタンによる | 
| オートフォーカス | ・方式:CMOSセンサーによるTTL-CT-SIR方式 ・測距点:7点 ・測距輝度範囲:EV1~18(ISO100) ・フォーカスモード:ワンショットAF、AIサーボAF、AIフォーカスAF、手動(MF)  | 
| AFフレーム選択 | 自動選択、任意選択 | 
| AF補助光 | ストロボ間欠発光方式、有効距離:中央部約4m/周辺部約3.5m | 
| 測光方式 | 
35分割TTL開放測光 ・評価測光(すべてのAFフレームに連動) ・部分測光(中央部・ファインダー画面の約9.5% ) ・中央部重点平均測光(マニュアル露出時自動設定)  | 
| 測光範囲 | EV1~20(常温・50mmF1.4・ISO100) | 
| 露出制御方式 | プログラムAE(全自動、ポートレート、風景、クローズアップ、スポーツ、 夜景ポートレート、ストロボ発光禁止)、プログラムAE、シャッター優先AE、 絞り優先AE、自動深度優先AE、マニュアル露出、E-TTL II ストロボAE | 
| フィルム感度 | ISO6~6400(DXコード対応ISO25~5000) | 
| 露出補正 | 手動:1/2段ステップ±3段(AEB併用可能) AEB:1/2段ステップ±3段  | 
| AEロック | 自動:ワンショットAF時、合焦と同時にAEロック 手動:AEロックボタン押しによる(部分測光)  | 
| 多重露出 | 最大予約回数:9回 | 
| シャッター | 
・形式:電子制御式・フォーカルプレーンシャッター ・シャッター速度:1/4000~30秒(1/2段ステップ)、バルブ、X=1/125秒 ・レリーズ方式:ソフトタッチ電磁レリーズ(セーフティーレリーズロック可能) ・セルフタイマー:10秒後撮影 ・リモコン:リモートコントローラーRC-5/RC-1対応  | 
| 内蔵ストロボ | E-TTL II 自動調光、FEロック可能 GNo.13(ISO100・m) 充電時間:約2秒 照射角:焦点距離28mmの画角に対応 赤目緩和機能:ランプ式  | 
| EOS専用外部ストロボ | E-TTL II 自動調光 | 
| フィルム装填 | 自動(プリワインド式) | 
| 巻き上げモード | 1 枚撮影、連続撮影 | 
| 連続撮影速度 | ワンショットAF:約3コマ/秒、AIサーボAF:約2.5コマ/秒 | 
| 巻き戻し | 自動( 途中巻き戻し可能) | 
| カスタム機能 | 6種類 | 
| 日付/時刻写し込み | 2099年まで対応 | 
| 電源 | CR2リチウム電池、2本使用 | 
| 大きさ(幅×高さ×奥行) | 130×90×64mm | 
| 質量 | 365g(本体のみ) | 
