フィルムカメラ

35mmフォーカルプレーンシャッター式一眼レフカメラ

FTQL

FTQL

FTQL

  • 日本名称
  • 北米名称
  • 欧州名称 / アジア名称 / オセアニア名称
  • 概要
  • 主な仕様
発売年月 1966年(昭和41年)3月
発売時価格 66,800円(FL58mm F1.2付き)
54,800円 (FL50mm F1.4 II付き)

* 外装を黒塗装処理したブラックは1,000円高。

ペリックスの発売後1年にして発売された、通常のクイック・リターンミラーを使用した絞り込みTTL測光機構搭載の35mm一眼レフカメラ。
ファインダーを構成するコンデンサーレンズを斜め45度に切断し、その断面の視野率で12%に相当する部分に蒸着を施してハーフミラー化、入射光をその面で反射させて、測光素子へと導く方式であった。
測光の操作は、ファインダー内に位置する定点に露出計の指針を合わせるゼロメソッド式で、測光素子までが焦点面と等価距離におかれているところから、ペリックスと同様の焦点面測光の特性を備えていた。
アクセサリーシューに装着して、マイナスEV3.5(23秒、F1.4)まで測れる低照度測光用のキヤノンブースターが、付属品として用意されていた。

型式 35mmフォーカルプレーンシャッター式一眼レフレックスカメラ
画面サイズ 24×36mm
標準レンズ FL58mm F1.2、FL50mm F1.4 II
マウント FLマウント
シャッター 2軸式の布幕横走行フォーカルプレーン1/1000、1/500、1/250、1/125、1/60、1/30、1/15、1/8、1/4、1/2、1秒、(T)、X、セルフタイマー内蔵、(セルフタイマーレバーは測光用絞り込みレバーと兼用)
フラッシュシンクロ FP、X接点自動切り換え式、ドイツ型ソケット
ファインダー ペンタ固定アイレベル式、倍率=0.9倍(FL50mm)、視野率=上下92%、左右94%、スクリーンは中央にマイクロプリズム式距離計をもつフレネルマット式、視野内に測光範囲、露出計指針および定点、コンデンサーレンズを斜めに切断し、その傾斜面を蒸着処理で半透明鏡化して張り合わせ、ファインダー 用光路と測光用光路を形成するカットコンデンサーが使用されている
露出制御 CdS素子使用、TTL絞り込み定点合致中央部分測光式(中央12%部分)、測光連動範囲はEV3~18(ISO 100)、フィルム感度使用域はISO 25~2000、1.3VのHD型水銀電池使用、バッテリーチェック機構付き

* 低照度測光用の補助メーター、キヤノンブースターが用意されていた (EV-3.5まで測光可能)

フィルム装填・給送 裏蓋開閉オートローディング(QL機構=Quick Loading)、上部レバー174度回転、予備角21度(小刻み 巻き上げ可能)
フィルムカウンター 裏蓋開放に連動して自動復帰する順算式
フィルム巻き戻し 折り畳み回転クランク式
大きさと質量 144×93×100mm、1,095g (FL58mm F1.2付き)