- 概要
- 主な仕様
| 発売年月 | 1976年(昭和51年)4月 |
| 発売時価格 | 51,300円(FD50mm F1.8SC付き) 32,300円(ボディ) * 輸出市場では昭和49(1974)年9月より発売 |
1974年9月、輸出市場向けに発売され、国内市場には1976年4月に姿を見せた機種。
基本仕様はTXで、フラッシュシンクロの接点はX単独のPCソケットのみでホットシューは省略されていた。
位置づけはFTbの普及型廉価機種であった。
| 型式 | 35mmフォーカルプレーンシャッター式一眼レフレックスカメラ |
| 画面サイズ | 24×36mm |
| 標準レンズ | FD50mm F1.8SC |
| マウント | FDマウント |
| シャッター | 2軸式の布幕横走行フォーカルプレーン1/500、1/250、1/125、1/60、1/30、1/15、1/8、1/4、1/2、1秒、B、X、セルフタイマーはなし |
| フラッシュシンクロ | FP、X接点自動切り替え式、ドイツ型ソケット |
| ファインダー | ペンタ固定アイレベル式、倍率0.85倍、視野率94%、スクリーンは中央にマイクロプリズム式距離計をもつフレネルマット式、視野内に露出計指針および追針、絞り込み測光用定点、測光連動範囲外警告 |
| 露出制御 | CdS素子使用、TTL開放追針合致中央部重点平均測光、測光連動範囲はEV3.7~17(ISO 100:F1.8)、フィルム感度使用域はISO 25~2000 |
| 使用電源 | 1.35VのHD型水銀電池 |
| フィルム装填・給送 | 裏蓋開閉スプール差し込み式、上部レバー174度回転、予備角21度(小刻み巻き上げ可能) |
| フィルムカウンター | 裏蓋開放に連動して自動復帰する順算式、0~40目盛り |
| フィルム巻き戻し | 折り畳み回転クランク式 |
| 大きさと質量 | 144×93×43mm、680g(ボディ) |
