INFORMATION

期間限定

2025年

8月26日(火)

 

11月24日(月)

観楓図屏風

狩野秀頼

2025年

8月26日(火)

2026年

3月1日(日)

孔雀明王像

2025年

11月26日(水)

2026年

3月1日(日)

松林図屛風

長谷川等伯

東京国立博物館
本館特別3室「日本美術のとびら」

観楓図屏風かんぷうずびょうぶ
狩野秀頼
孔雀明王像くじゃくみょうおうぞう
松林図屏風しょうりんずびょうぶ
長谷川等伯

東京国立博物館(東京都台東区)

「とびら」をあけて、日本の美術と遊ぶ体験展示 「とびら」のむこうに広がる展示室で、もっと文化財が身近になるように「みる:日本文化紹介映像」「たのしむ:日本美術のデジタル年表」「かんじる:高精細複製品」の3つのコーナーを作りました。どのコーナーでも、見て、体験することで、人から人へ受け継がれてきた文化財のすばらしさを体感できます。「かんじる」コーナーでは、綴プロジェクトの技術で制作された屏風と掛け軸の高精細複製品が季節にあわせて展示されます。

公開期間
観楓図屏風
2025年8月26日(火)~2025年11月24日(月)
孔雀明王像
2025年8月26日(火)~2026年3月1日(日)
松林図屛風
2025年11月26日(水)~2026年3月1日(日)
公開場所
東京国立博物館
本館特別3室「日本美術のとびら」
URL
https://www.tnm.jp
住所
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9

    EXHIBITION

    公開情報
    ピックアップ

    日本全国の寺社や美術館・博物館に寄贈した「綴プロジェクト」の作品と「ぶんかつ共同研究プロジェクト」で制作した高精細複製品が一般公開される期間や場所をご案内します。