2007年3月から綴プロジェクトは、国内外の日本の文化財の高精細複製品を制作し、全国の所蔵者および海外に渡る前に所有していた寺社および地方自治体に寄贈してきました。
キヤノンは、本プロジェクトを社会貢献活動と位置付けて継続し、高精細複製品を広く一般に公開し日本文化の再認識を図るとともに、教育的な観点からも高精細複製品を有効に活用していきます。
また、2018年10月より、独立行政法人国立文化財機構文化財活用センター(通称:ぶんかつ)と「文化財の高精細複製品の制作と活用に関する共同研究プロジェクト」を発足させ、「綴プロジェクト」の技術を用いて高精細複製品の制作を行っています。
-
-
四条河原図屏風
しじょうがわらずびょうぶ
-
- 江戸時代
- 第15期
-
-
-
車争図屏風
くるまあらそいずびょうぶ
-
- 江戸時代
- 重要文化財
- ぶんかつ2022
-
-
-
秋冬山水図
しゅうとうさんすいず
-
- 室町時代
- 国宝
- ぶんかつ2021
-
-
-
山野行楽図屏風
さんやこうらくずびょうぶ
-
- 江戸時代
- 重要文化財
- ぶんかつ2021
-
-
-
楼閣山水図屏風
ろうかくさんすいずびょうぶ
-
- 江戸時代
- 国宝
- ぶんかつ2021
-
-
-
檜図屏風
ひのきずびょうぶ
-
- 安土桃山時代
- 国宝
- ぶんかつ2021
-
-
-
風神雷神図屏風
ふうじんらいじんずびょうぶ
-
寄贈先:大本山 建仁寺
-
- 江戸時代
- 国宝
- 第14期
-
-
-
焔
ほのお
-
- 大正時代
- ぶんかつ2020
-
-
-
四季花鳥図屏風
しきかちょうずびょうぶ
-
- 室町時代
- 重要文化財
- ぶんかつ2020
-
-
-
観楓図屏風
かんぷうずびょうぶ
-
- 室町時代
- 安土桃山時代
- 国宝
- ぶんかつ2020
-
-
-
孔雀明王像
くじゃくみょうおうぞう
-
寄贈先:独立行政法人国立文化財機構
-
- 平安時代
- 国宝
- 第14期
-
-
-
松林図屏風
しょうりんずびょうぶ
-
寄贈先:独立行政法人国立文化財機構
-
- 安土桃山時代
- 国宝
- 第13期 / ぶんかつ2019
-
-
-
納涼図屏風
のうりょうずびょうぶ
-
寄贈先:独立行政法人国立文化財機構
-
- 江戸時代
- 国宝
- 第13期
-
-
-
歌舞伎図屏風
かぶきずびょうぶ
-
寄贈先:独立行政法人国立文化財機構
-
- 江戸時代
- 重要文化財
- 第13期
-
-
-
秋草図屏風
あきくさずびょうぶ
-
寄贈先:独立行政法人国立文化財機構
-
- 江戸時代
- 重要文化財
- 第13期
-
-
-
唐船・南蛮船図屏風
とうせん・なんばんせんずびょうぶ
-
寄贈先:独立行政法人国立文化財機構
-
- 安土桃山時代
- 江戸時代
- 第13期
-
-
-
洛中洛外図屏風(舟木本)
らくちゅうらくがいずびょうぶ(ふなきぼん)
-
- 江戸時代
- 国宝
- ぶんかつ2019
-
-
-
花下遊楽図屏風
かかゆうらくずびょうぶ
-
- 江戸時代
- 国宝
- ぶんかつ2019
-
-
-
風神雷神図屏風・夏秋草図屏風
ふうじんらいじんずびょうぶ・なつあきくさずびょうぶ
-
- 江戸時代
- 重要文化財
- ぶんかつ2019
-
-
-
見返り美人図
みかえりびじんず
-
- 江戸時代
- ぶんかつ2019
-
-
-
葛飾北斎 作品一覧
かつしかほくさい
-
寄贈先:墨田区
(収蔵:すみだ北斎美術館) -
- 江戸時代
- 第12期
-
-
-
平家物語 一の谷・屋島合戦図屏風
へいけものがたり いちのたに・やしまかっせんずびょうぶ
-
寄贈先:独立行政法人国立文化財機構
-
- 江戸時代
- 第11期
-
-
-
秋冬花鳥図
しゅうとうかちょうず
-
寄贈先:談山神社
-
- 江戸時代
- 第11期
-
-
-
津島祭礼図屏風
つしまさいれいずびょうぶ
-
寄贈先:津島市・愛西市
-
- 江戸時代
- 第11期
-
-
-
韃靼人狩猟・打毬図屏風
だったんじんしゅりょう・だきゅうずびょうぶ
-
寄贈先:京都国立博物館
-
- 桃山時代
- 第10期
-
-
-
四季山水図屏風
しきさんすいずびょうぶ
-
寄贈先:京都国立博物館
-
- 室町時代
- 第10期
-
-
-
源氏物語図屏風
げんじものがたりずびょうぶ
-
寄贈先:平等院
-
- 安土桃山時代
- 第9期
-
-
-
龍虎図屏風
りゅうこずびょうぶ
-
寄贈先:大分県立美術館
-
- 桃山時代
- 第8期
-
-
-
雲龍図
うんりゅうず
-
寄贈先:臨済宗天龍寺派大本山天龍寺
-
- 江戸時代
- 第8期
-
-
-
天球院方丈障壁画
梅・柳に遊禽図襖うめやなぎにゆうきんずふすま
-
寄贈先:臨済宗妙心寺派 天球院
-
- 江戸時代
- 重要文化財
- 第7期
- 第9期
-
-
-
四季耕作図襖
しきこうさくずふすま
-
寄贈先:旧嵯峨御所大本山大覚寺
-
- 江戸時代
- 第7期
-
-
-
建仁寺方丈障壁画
琴棋書画図襖きんきしょがずふすま
-
寄贈先:大本山 建仁寺
-
- 安土桃山時代
- 重要文化財
- 第6期
-
-
-
白象黒牛図屏風
はくぞうこくぎゅうずびょうぶ
-
寄贈先:仙台市博物館
-
- 江戸時代
- 第6期
-
-
-
天球院方丈障壁画
籬に草花図襖まがきにそうかずふすま
-
寄贈先:臨済宗妙心寺派 天球院
-
- 江戸時代
- 重要文化財
- 第6期
- 第8期
-
-
-
天球院方丈障壁画
竹に虎図襖たけにとらずふすま
-
寄贈先:臨済宗妙心寺派 天球院
-
- 江戸時代
- 重要文化財
- 第6期
- 第7期
- 第8期
- 第9期
-
-
-
建仁寺方丈障壁画
山水図襖さんすいずふすま
-
寄贈先:大本山 建仁寺
-
- 安土桃山時代
- 重要文化財
- 第5期
- 第6期
-
-
-
建仁寺方丈障壁画
竹林七賢図襖ちくりんしちけんずふすま
-
寄贈先:大本山 建仁寺
-
- 安土桃山時代
- 重要文化財
- 第5期
-
-
-
群鶴図屏風
ぐんかくずびょうぶ
-
寄贈先:東京都美術館(公益財団法人 東京都歴史文化財団)
-
- 江戸時代
- 第5期
-
-
-
桜図屏風
さくらずびょうぶ
-
寄贈先:東京都美術館(公益財団法人 東京都歴史文化財団)
-
- 江戸時代
- 第5期
-
-
-
雪松図屏風
ゆきまつずびょうぶ
-
寄贈先:三井記念美術館
-
- 江戸時代
- 国宝
- 第4期
-
-
-
江戸風俗図屏風
えどふうぞくずびょうぶ
-
寄贈先:千葉県立中央博物館
-
- 江戸時代
- 第4期
-
-
-
雲龍図屏風
うんりゅうずびょうぶ
-
寄贈先:東京藝術大学大学美術館
-
- 江戸時代
- 第4期
-
-
-
建仁寺方丈障壁画
花鳥図襖かちょうずふすま
-
寄贈先:大本山 建仁寺
-
- 安土桃山時代
- 重要文化財
- 第4期
-
-
-
神護寺三像
じんごじさんぞう
-
寄贈先:高野山真言宗遺迹本山 高雄山 神護寺
-
- 鎌倉時代
- 国宝
- 第3期
- 第4期
-
-
-
山水図襖
さんすいずふすま
-
寄贈先:高台寺 塔頭 圓徳院
-
- 安土桃山時代
- 重要文化財
- 第3期
-
-
-
松島図屏風
まつしまずびょうぶ
-
寄贈先:臨済宗大徳寺派 祥雲寺
-
- 江戸時代
- 第3期
-
-
-
竜虎図屏風
りゅうこずびょうぶ
-
寄贈先:臨済宗大徳寺派 早雲寺
-
- 室町時代
- 第3期
-
-
-
樹花鳥獣図屏風
じゅかちょうじゅうずびょうぶ
-
寄贈先:静岡県立美術館
-
- 江戸時代
- 第3期
-
-
-
山水長巻
さんすいちょうかん
-
寄贈先:毛利博物館
-
- 室町時代
- 国宝
- 第2期
-
-
-
四季花鳥図屏風
しきかちょうずびょうぶ
-
寄贈先:公益財団法人 白鶴美術館
-
- 室町時代
- 重要文化財
- 第2期
-
-
-
建仁寺方丈障壁画
雲龍図襖うんりゅうずふすま
-
寄贈先:大本山 建仁寺
-
- 安土桃山時代
- 重要文化財
- 第2期
- 第4期
-
-
-
南蛮屏風
なんばんびょうぶ
-
寄贈先:神戸市立博物館
-
- 安土桃山時代
- 重要文化財
- 第2期
-
-
-
楼閣山水図屏風(別称:月夜山水図屏風)
ろうかくさんすいずびょうぶ
-
寄贈先:近江神宮
-
- 江戸時代
- 重要文化財
- 第2期
-
-
-
八橋図屏風
やつはしずびょうぶ
-
寄贈先:京都市
-
- 江戸時代
- 第1期
-
-
-
老梅図襖
ろうばいずふすま
-
寄贈先:妙心寺 塔頭 天祥院
-
- 江戸時代
- 第1期
-
-
-
囲碁図(琴棋書画図のうち)
いごず
-
寄贈先:花園大学
-
- 安土桃山時代
- 第1期
-
-
-
洛中洛外図屏風(上杉本)
らくちゅうらくがいずびょうぶ
-
寄贈先:米沢市
-
- 安土桃山時代
- 国宝
- 第1期
-