Canon

作品詳細

神護寺三像じんごじさんぞう

伝 藤原隆信

  • 「神護寺三像」 伝 藤原隆信
  • 「神護寺三像」 伝 藤原隆信
  • 「神護寺三像」 伝 藤原隆信

綴プロジェクトにより制作された高精細複製品の画像を使用しております。これら画像の無断複写・複製・転載を禁じます。

作品データ
作者:
伝 藤原隆信(でん ふじわらのたかのぶ)筆
時代:
鎌倉時代 13世紀
材質:
絹本に印刷
員数:
掛軸三幅
テーマ:
歴史をひもとく文化財
寸法:
伝 源頼朝像  縦143.0 × 横112.8 cm
伝 平重盛像  縦143.0 × 横111.2 cm
伝 藤原光能像 縦143.0 × 横111.6 cm
寄贈先:
高野山真言宗遺迹本山 高雄山 神護寺地図
制作期:
第3期制作: 源頼朝、平重盛
第4期制作: 藤原光能
原本
所蔵:
高野山真言宗遺迹本山 高雄山 神護寺
材質:
絹本着色
解説

神護寺仙洞院に伝来した本作品は、源頼朝、平重盛、藤原光能の肖像画と伝えられる三幅あわせて「神護寺三像」と呼ばれ、緻密で写実的に描かれており、日本肖像画の最高傑作の一つとして1951年に国宝指定を受けた。
『神護寺略記』には、中央に後白河法皇像、その左右に源頼朝像、平重盛像、下座に平業房像、平安末期の公卿で後白河院の近臣であった藤原光能像が、いずれも視線を法皇に向けて配されていたと記されている。このうち法皇像は室町時代の写しのみ、また業房像は現存していない。
ほぼ等身大の源頼朝像は、理想的武人としての彼の内面が見事に表現されている。
平重盛像はヨーロッパでの評価が高く、ミロのヴィーナスやモナリザと交換でルーヴル美術館にて展示されたことがある。
束帯姿で太刀を帯び、上げ畳の上に座す各像は、単純明快でゆるぎない存在感を放っている。
作者は似絵の名手 藤原隆信と言われており、鎌倉時代初期の作品とされている。

作品紹介一覧へ