Canon

作品詳細

津島祭礼図屏風つしまさいれいずびょうぶ

  • 「津島祭礼図屏風」
  • 「津島祭礼図屏風」

©The Trustees of the British Museum (2017).

綴プロジェクトにより制作された高精細複製品の画像を使用しております。これら画像の無断複写・複製・転載を禁じます。

作品データ
時代:
江戸時代 17世紀
材質:
和紙に印刷・金箔貼付
員数:
八曲一双
テーマ:
海外に渡った日本の文化財
寸法:
各隻 縦151.5 × 横474.0 cm
寄贈先:
津島市・愛西市
所蔵
所蔵:
大英博物館
材質:
紙本金地着色
解説

津島神社の祭礼として600年近い伝統を誇り、その盛大さから日本三大川祭の一つに数えられる尾張津島天王祭(おわりつしまてんのうまつり)。本作は金地を背景にこの祭礼のクライマックス、旧暦の6月14日の宵とその翌朝(現在は7月第4土曜とその翌日)に天王川で行われる船祭りの情景を描いた八曲一双屏風である。 右隻には天王川を無数の提灯で飾られた五艘のまきわら船が、天王橋たもとの御旅所へと向かう宵祭の場面、左隻では宵祭から姿を一変させ、屋形を組み、その上を能人形や龍で飾った祭船が漕ぎ進む、朝祭の様子が描かれる。 現在、この祭礼を描いた屏風絵は国内外で8点確認されているが、本作はその作風から最古の作例の一つとされる。川中の船だけでなく、両岸の賑わいの様子も丹念に描き込まれ、江戸時代前期の風俗画としても価値が高い。

  • 04'02"

    綴プロジェクト 今も伝わる祭りの熱気~津島祭礼図屏風の里帰り~

    制作:2018年7月

  • 04'02"

    綴プロジェクト 今も伝わる祭りの熱気~津島祭礼図屏風の里帰り~

    制作:2018年7月

  • 04'02"

    綴プロジェクト 今も伝わる祭りの熱気~津島祭礼図屏風の里帰り~

    制作:2018年7月

作品紹介一覧へ