Canon

作品詳細

秋草図屏風あきくさずびょうぶ

俵屋宗雪

  • 「秋草図屏風」 俵屋宗雪
  • 「秋草図屏風」 俵屋宗雪

綴プロジェクトにより制作された高精細複製品の画像を使用しております。これら画像の無断複写・複製・転載を禁じます。

作品データ
作者:
俵屋宗雪(たわらやそうせつ)筆
時代:
江戸時代 17世紀
材質:
和紙に印刷・金箔貼付
員数:
六曲一双
テーマ:
歴史をひもとく文化財
寸法:
各隻 縦158.5 × 横362.6 cm
寄贈先:
独立行政法人国立文化財機構地図
原本
所蔵:
東京国立博物館
材質:
紙本金地着色
解説

俵屋宗雪(生没年不詳)は江戸時代前期の絵師で、琳派の祖・俵屋宗達及びその工房が用いた「伊年」印を受け継いだことから、宗達の後継者と考えられている。はじめ京都で活動した後、加賀藩前田家の御用絵師として金沢に下り活躍した。
緑青が薄く塗られた金地の野辺に、菊、萩、女郎花(おみなえし)、芒(すすき)、芙蓉(ふよう)といった秋の草花が咲き乱れる本作は宗雪の代表作として知られ、高円宮家に伝来した。宗雪は寛永19年(1642)頃、「法橋(ほっきょう)」の位に叙されており、「宗雪法橋」の落款を用いた本作はそれ以降に制作されたことが分かる。

作品紹介一覧へ