WORKS
16

建仁寺方丈障壁画 花鳥図襖

かちょうずふすま

海北友松

建仁寺方丈障壁画 花鳥図襖 展示の様子

建仁寺方丈障壁画 花鳥図襖

かちょうずふすま

高精細複製品

材質
和紙に印刷
制作
綴プロジェクト 第4期 2010-2011年
寄贈先
大本山 建仁寺

原本

指定
重要文化財
作者
海北友松(かいほうゆうしょう)
時代
安土桃山時代 16世紀
材質
紙本墨画
員数
襖六面、壁貼付二面
寸法
西側襖二面 各  縦118.0 × 横111.0 cm
西側壁貼付(大) 縦190.0 × 横225.0 cm
西側壁貼付(小) 縦190.0 × 横81.5 cm
南側四面 各   縦187.0 × 横133.0 cm
所蔵
大本山 建仁寺

解説

近世初期の建仁寺復興にからんで海北友松が制作した日本を代表する水墨画群、重要文化財「建仁寺方丈障壁画」五十面のうち書院を飾る八面の襖絵。 西側の大小の壁貼付絵二面と襖絵二面には二本の松を生やす盛り上がった地面から今まさに飛び立たんとするばかりに体をよじる孔雀を描いている。南側の襖絵四面には、春の趣を伝える梅に留まる叭々鳥(ははちょう)のつがいと池に浮遊する三羽の水鳥を連続した構図で描いている。
海北友松の筆使いが華麗さと豪胆さを持って語りかける建仁寺方丈障壁画の白眉である。

綴プロジェクト作品ができるまで イメージ画像

綴プロジェクト作品ができるまで

キヤノン先進のデジタルイメージング技術と京都の伝統工芸の匠の技の融合により、オリジナルの文化財に限りなく忠実に再現される高精細複製品。その制作プロセスについて紹介します。

綴プロジェクトとは イメージ画像

綴プロジェクトとは

綴プロジェクトの意義や想い、国宝や重文に指定された貴重な文化財や海外に渡った日本美術の高精細複製品の活用について紹介します。