天球院方丈障壁画 籬に草花図襖
まがきにそうかずふすま
高精細複製品
- 材質
- 和紙に印刷・金箔貼付
- 制作
-
綴プロジェクト
第6期 2012-2013年
第8期 2014-2015年 - 寄贈先
- 臨済宗妙心寺派 天球院
原本
- 指定
- 重要文化財
- 作者
- 狩野山楽・山雪(かのうさんらく・さんせつ)
- 時代
- 江戸時代 17世紀
- 材質
- 紙本金地着色
- 員数
- 襖十八面
- 寸法
-
西側四面 各 縦190.0 × 横141.7 cm
北側四面 各 縦182.7× 横93.9 cm
東側中央部二面をのぞく四面 各 縦178.8 × 横83.9 cm
東側中央部二面 各 縦178.8 × 横80.3 cm
南側四面 各 縦178.8 × 横87.3 cm - 所蔵
- 臨済宗妙心寺派 天球院
解説
天球院方丈、下間二の間は通称「朝顔の間」とも呼ばれている。全十八面の襖絵には、籬と花々が描かれ、リズムのような曲線を生み出している。北側には鉄線とかざぐるま、西側には朝顔、東側には、後方の山と対照的に伸びるかざぐるま、そして南側には金地に白が映える百合が描かれている。それぞれが一体となり、部屋全体を優美で華やかでありながら爽やかな空間に創り上げている。