WORKS
7

南蛮屏風

なんばんびょうぶ

狩野内膳

南蛮屏風 展示の様子

南蛮屏風

なんばんびょうぶ

高精細複製品

材質
和紙に印刷・金箔貼付
制作
綴プロジェクト 第2期 2008-2009年
寄贈先
神戸市立博物館

原本

指定
重要文化財
作者
狩野内膳(かのうないぜん)
時代
安土桃山時代 16〜17世紀
材質
紙本金地着色
員数
六曲一双
寸法
各隻 縦154.5 × 横363.2 cm
所蔵
神戸市立博物館

解説

狩野内膳は摂津伊丹城主・荒木村重の家臣の子で、その村重が織田信長に滅ぼされたため、狩野松栄に入門し画家となり、のち豊臣家のお抱え絵師になった人物である。本作品は、桃山から江戸時代にかけて頻繁に制作された南蛮屏風の中でも秀逸なる代表的作品である。右隻は日本での貿易品荷揚げ風景とともにカピタン・モール(船隊の司令官)が日本の港の商店街を抜けて南蛮寺へと向かう場面が表され、左隻は想像上と思われる異国風景をバックに帆を張った南蛮船が出航する場面が描かれている。

綴プロジェクト作品ができるまで イメージ画像

綴プロジェクト作品ができるまで

キヤノン先進のデジタルイメージング技術と京都の伝統工芸の匠の技の融合により、オリジナルの文化財に限りなく忠実に再現される高精細複製品。その制作プロセスについて紹介します。

綴プロジェクトとは イメージ画像

綴プロジェクトとは

綴プロジェクトの意義や想い、国宝や重文に指定された貴重な文化財や海外に渡った日本美術の高精細複製品の活用について紹介します。