- 日本名称
- 北米名称
- 欧州名称 / アジア名称 / オセアニア名称
- 概要
- 主な仕様
発売年月 | 1967年(昭和42年)3月 |
発売時価格 | 71,000円 |
スーパー8は、カートリッジ内にフィルム圧板を持ち、高級機に対応しにくく、コダック社では当初F1.4のような明るいレンズの保証をしていなかった。スーパー8で高級機を実現すべく、開発されたモデル。このカメラには、当初6倍レンズが考えられたが、F1.4の許容深度内でフィルム走行させる技術、昼間は常時CCAフィルターを入れるというタングステンフィルムが主体のスーパー8システムでのピントや発色などの課題をクリアし、高倍・大口径レンズに挑戦した。そして、世界でも類のないF1.4の8倍ズームを搭載したオートズーム814が完成した。
上面に携帯ハンドルを持ち、オール金属というメカニックなデザインは、その性能とあいまって8mmシネカメラ愛好者の好評を得た。
型式 | スーパー8方式 8ミリシネカメラ | |
画面サイズ | 4.2×5.7mm (映写画面 4×5.4mm) | |
使用フィルム | スーパー8 カートリッジフィルム | |
レンズ | 焦点距離 / 明るさ | 7.5~60mm F1.4 (13群18枚構成/内稀元素ガラス6枚) 内径58mm 外径60mm コーティングはアンバー、マゼンタ、パープルのミックスコーティング(多層コーティング含む) |
ズーム比 | 8倍 | |
フォーカシング | 手動(前玉回転式) 1.2m~∞ | |
ズーミング | 高性能マイクロモーターによる電動ズーミング(約6~9秒) ズーミングレバーによる手動ズーミング可能 回転角約100゜ | |
フィルターねじ径 | 58mm | |
ファインダー | 型式 | 一眼レフ式、逆入光防止シャッター装置付き |
距離計 | プリズムスクリーン距離計(マイクロプリズム) | |
視度調節 | -3~+1ジオプター | |
ファインダー内情報 | メーター読み取り窓(絞り数値、指針、露出警告マーク、撮影完了信号) | |
EE機構 | 方式 | 使用フィルムとコマスピードに連動する自動絞り機構、被写体にカメラを向けるだけでつねに適正露出が与えられる |
露出計 | TTL式CdSメーター | |
測光範囲 | ISO250 F1.4 12コマ~ISO16 F22 24コマの全目盛域 | |
フィルム感度 | カートリッジによる自動セット 黒白および人工光カラー用:ISO25~250 昼光カラー用:ISO16~160 |
|
CCAフィルター | 人工光用フィルムを昼光下で使用するためのカラーコンバージョンAフィルターを内蔵、デイライトカートリッジによる自動解除、外部解除可能 | |
絞りの手動調節 | EE機構を外し任意の絞りで普通撮影可能 絞り切りによるフェードインフェードアウト可能 |
|
電源 | 1.3V水銀電池2コ使用 | |
バッテリーチェッカー | 専用ボタン押しミニメーター表示式 | |
フィルム駆動 | 方式 | 高性能マイクロモーターによる電動フィルミング |
コマスピード | 12, 18, 24コマ/秒および1コマ | |
電源 | 単3乾電池4本 グリップ内に収納 常温で約10本のフィルム使用可能 | |
フィルムカウンター | 横蓋開閉による自動復帰順算式 | |
バッテリーチェッカー | 専用ボタン押しミニメーター表示式 | |
シャッター | 開角度 | 155゜ |
各種レリーズソケット | リモコン用、1コマ用、連続撮影用の3種 | |
切り換えスイッチ | 安全スイッチ兼用 ランニングロックおよびリモートコントロールの切り換え用 | |
安全装置 | EE警告 シャッターロック フィルム送り確認など撮影のミス防止用 昼光用フィルム使用時にはCCAフィルターの外部切り換え防止など |
|
リモートコントロール | リモートスイッチにより可能 | |
グリップ | 折畳み式 駆動用電池収納 | |
大きさ(幅×高さ×奥行) | 63×107×237mm | |
質量 | 1,720g(本体のみ) |