- 概要
- 主な仕様
| 発売年月 | 1996年(平成8年)7月 |
| 発売時価格 | 128,000円 |
57万画素CCDを搭載した超高画質デジタルカメラ。画像記録に関しては記録媒体としてPCカードTypeII, IIIに対応。用途に合わせてPCカードのタイプを選択し、撮影枚数を気にすることなく(最大約5,500枚)撮影が可能。
| 撮像素子(CCD) | サイズ | 1/3型 |
| 方式 | 補色/インターライン | |
| 画素数(総画素) | 57万画素 | |
| 感度 (ISO換算) | ISO100相当 | |
| 記録媒体 | 内蔵フラッシュメモリ(1MB)、PCカード(Type II、III) | |
| 記録フォーマット | JPEG/TIFF/WAVE(音声データ)/当社独自フォーマット(CCD RAW) | |
| 記録画像サイズ | 832×608、640×480、320×240 | |
| レンズ | 7mm F2.5 (35mmフィルム換算50mm) | |
| シャッタースピード | 1/30~1/500sec. | |
| 撮影距離 | 通常 | 40cm~∞ |
| マクロ | 10cm~40cm | |
| 内蔵ストロボ | オート・強制ON/OFF | |
| ホワイトバランス | TTLオート | |
| ファインダー | 光学 | 光学ファインダー |
| LCD | – | |
| 記録可能枚数*1 | 1MB 内蔵メモリ使用時 | |
| ファイン | 4枚(832×608)/6枚(640×480)/17枚(320×240) | |
| ノーマル | 9枚(832×608)/12枚(640×480)/26枚(320×240) | |
| エコノミー | 15枚(832×608)/19枚(640×480)/36枚(320×240) | |
| インターフェース | パラレル/PCMCIA (Type III) | |
| 対応OS | Windows3.1、Windows95、Macintosh | |
| 電源 | 専用Ni-Cd電池、単3形アルカリ乾電池×6本 | |
| 寸法 (幅×高さ×奥行) |
159.5×92.5×58.8mm | |
| 質量 (本体のみ) | 約420g | |
| 付属品 (印刷物を除く) |
ネックストラップ、カメラステーション、専用Ni-Cd電池パック、バッテリーチャージャー、各種アプリケーションソフトウェア | |
この仕様は、日本国内向けデジタルカメラの発売当時のものです。
*1 記録可能枚数は当社で設定した標準撮影条件によります。また、被写体によって変わります。
