新たな産業別グループの現況
メディカル

救急医療にも使われるなど、福岡白十字病院で活躍するCT装置

患者さん一人ひとりにあわせた治療を行うために。
医師の的確な診断を技術で支えます。

ひろがり続けるヘルスケアへのニーズ

高齢化社会の進展やパンデミックの発生などを背景に、健康増進や病気の予防、高度な検査・診断・治療といったヘルスケア分野へのニーズがさらにひろがっています。医療従事者の負担が増すなか、キヤノンは、医療機関や大学など国内外のパートナーと連携しながら、先端技術によるより良質な医療の提供に、グループ一丸となって取り組んでいます。

キヤノンメディカルを核に事業展開

「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」の3つの領域で高度な医療への期待に応えるキヤノン。その中核を担うキヤノンメディカルは、尊いいのちを守る医療に貢献したいという想いを込めた「Made for Life」をスローガンに、臨床現場の課題解決に努めています。
一方で、メディカルグループ全体でグローバル化を加速。医療機器において世界最大の市場規模と影響力をもつアメリカで、先端医療機関や研究者との関係を深めるとともに、世界各地でさまざまな協業を推進しています。

新しい医療価値をつくり出す画像診断装置

高度な医療は、画像診断なしに考えることはできません。CTやMRI(磁気共鳴画像)、PET-CT※1、超音波といった画像診断装置において、キヤノンはディープラーニング※2を使った画像のノイズ除去技術を搭載。高精細画像で病気の早期発見に寄与するとともに、被ばく低減や検査時間短縮により、患者さんの負担も軽減しています。さらに、X線装置は、手術中の血管透視に使われるなど、治療の分野でも活躍しています。

  • ※1 臓器の姿を描写するCT画像と、放射性薬剤を体内に投与して撮影を行うPET画像を同時に撮影できる装置
  • ※2 ディープラーニングは、設計段階で用いており、製品自体に自己学習機能はありません
ディープラーニング※2を活用し画像ノイズを低減。静音も強みのMRI装置
兵庫医科大学病院で、肝臓の精密検査に利用される超音波診断装置

医療従事者の負担を減らす「ヘルスケアIT」

年、画像の高精細化や情報量の増加によって医師の「読影」の時間が飛躍的に増え、大きな負担になっています。キヤノンは、臨床で集められた豊富な画像データを活用し、AI※3を使って解析結果を表示することで、脳卒中やがんの骨転移などの読影を支援。また、患者さんの診断画像や投薬履歴、日々の体温や血圧などの時系列統合表示を実現するなど、医療従事者の負担軽減に向けたDXにも注力しています。

  • ※3 AI技術は、設計段階で用いており、製品自体に自己学習機能はありません

骨の経時変化観察をサポートする読影支援ソフトウエア

検査スピードに優れた体外診断システムを提供

体外診断では、高速で大量の検体検査ができる臨床化学自動分析装置を展開する一方で、診断薬事業も手掛けるなど、臨床検査のトータルソリューションの提供をめざしています。また、新型コロナウイルスをはじめ、感染症の流行時には試薬や検出システムを開発。社会のニーズにいち早く応え続けています。

新型コロナウイルスを短時間で検出する抗原検査システム

フォトンカウンティングCTの実用化に向けて臨床研究に注力

いま、次世代CTとして注目されているのが、フォトンカウンティングCT(以下、PCCT)です。従来のCTとは違い、X線光子を直接電気信号に変換できるため、画質はノイズが少なく高精細。撮影時のX線量を減らすことによる患者さんの負担軽減、腫瘍の悪性度判定など体内物質識別の実現にも期待が寄せられています。キヤノンは、CTの技術とノウハウを駆使し、ばらつきがなく安定した性能を発揮するPCCTの開発を加速。国内外の医療機関や大学と共同で早期の実用化に向けた臨床研究を進めています。

世界各地での活躍が期待されるキヤノンメディカルのPCCT

メディカルグループの主な製品:
CT装置、超音波診断装置、X線診断装置、MRI装置、検体検査装置、デジタルラジオグラフィ、眼科機器など

参考情報:記事体広告「キヤノンの挑戦」

刻々と変わる社会のニーズに応えるために変化し続けてきたキヤノンを紹介するシリーズ記事体広告です。

キヤノンが拓く未来
(2023年9月19日掲載)
ものづくりで実現する「共生」
(2023年9月22日掲載)
「共創」で理想の医療に貢献
(2023年9月29日掲載)

新たな産業別グループの現況

戦略的大転換に戻る

戦略的大転換を担う4つの新規事業が実現する社会