鳥のヒミツをときあかせ vol.4
渡(わた)り鳥はなぜ渡る?
長い距離を渡る鳥たちのヒミツ
夏にたくさん見るツバメ、冬にたくさん見るカモは、どこからきてどこに行くんだろう?
ツバメやカモは「
どうしてそんなに遠くまで移動するの?
渡り鳥にはどんなすごいヒミツがあるのか見てみよう!
チャレンジ1
鳥が渡るのはなんのため?
冬鳥と夏鳥の渡りの目的 を知ろう
鳥の渡りの目的は食べものです。
一方、夏になるとやって来る「夏鳥」と
Q. 猛禽類 たちも渡るの?
タカやハヤブサ、フクロウなど、するどいつめとくちばしをもち、他の動物を食べる鳥の仲間のことを猛禽類といいます。食べものが渡りの理由になっているのは、水鳥や小鳥の仲間だけではありません。猛禽類であるサシバやハチクマも渡りをします。
夏鳥のサシバは、日本の里山でカエルやヘビや大きな昆虫を食べているタカです。ハチクマも、ミツバチやスズメバチの
チャレンジ2
一生で240万キロメートル?
鳥が渡る距離 を知ろう
渡り鳥たちはときには数千キロメートルの距離を渡ることもあります。たとえば北半球のシベリアやアラスカの
発信器をつけられたホウロクシギはオーストラリアを飛び立ったのち、ニューギニア島で少し休んだ後、ノンストップで3000キロメートルの距離を一気に飛びこえて、日本にある四国の
長い距離を渡る鳥がたくさんいるなかで、一番遠くまで渡る鳥といえばキョクアジサシの右に出るものはいないでしょう。キョクアジサシは鳥のなかでもっとも長い距離を渡る鳥で、1年のうちに北極圏と
その距離は1年で平均して7万900キロメートル、オランダで子育てするグループは9万キロメートルもの渡りを行なうことがわかりました。もしキョクアジサシが30年生きるとしたら、一生のうちにおよそ240万キロメートルを飛ぶことになります。これは地球から月に3回行って戻ってくる距離にあたります。
Q. 鳥はどうやって渡りの時期を決めるの?
春、子育ての
チャレンジ3
なぜ長距離の旅ができるのか?
鳥の体のヒミツを知ろう
シギやチドリたちの多くは、北極圏から南半球の目的地までの長い距離を渡ります。途中、
たとえば日本で発信器をつけられたオオジシギは、秋の渡りでニューギニア島まで5000キロメートルを、6日間休みなしで飛び続けました。同じように、アラスカ州で発信器をつけられたオオソリハシシギは太平洋1万2000キロメートルを11日間で一気に渡り、ニュージーランドにたどりつきました。この間、まったく
シギやチドリは、渡りの前にたくさんの
けれど1週間も10日も、
チャレンジ4
なぜ道に迷 わないの?
太陽、星座 、地磁気 のヒミツを知ろう
渡り鳥は、太陽の
では夜に渡る鳥はどうしているのでしょう。夜に渡る鳥たちは、星座の位置を見て飛んでいることがわかっています。アメリカの研究者が、渡りの時期がきたときに、カゴに入れた鳥(ルリノジコ)をプラネタリウムに持ち込みました。そして夜空の星座を動かして、鳥がどの方向に向かって羽ばたくのか研究し
もし夜に雲が出て、星座も見えないときはどうしているのでしょう。雲がかかっていても鳥たちが方角を間違えることはありません。なぜなら、鳥たちは磁気を感じているからです。地球は大きな磁石のようになっていて、南北方向に地磁気が飛んでいます。鳥は人間には感じられない磁気を感じ、渡りの方角を決めることができると言われています。
Q. 鳥はみんな無事に目的地にたどりつけるの?
いくら渡り鳥たちがすぐれた
データがないのでよくわかっていませんが、途中で
まとめ
このページを読みながら、世界中の渡り鳥たちがどんな道のりで渡っているのか、ワークシートの1枚目に書き込んで渡り鳥の世界地図をつくってみよう。
2枚目にはインターネットや図鑑を見ながら、好きな渡り鳥を調べて書きこもう。コピーして書き込めばオリジナルの渡り鳥図鑑ができあがるよ。
解説者紹介
上田 恵介
1950年大阪府生まれ。
動物生態学者。元立教大学理学部生命理学科教授。元日本鳥学会会長。
鳥類を中心に動植物全般の進化生態学のほか、環境問題の研究にも取り組む。
日本野鳥の会評議員で、会長。会員による鳥類学論文集「Strix」の編集長も務める。