事務系 開発管理
インクジェット事業本部
小野 洋子オノ ヨウコ
障がい内容/左上肢
ハローワークで企業合同の面接会を紹介され、キヤノンが中途者採用をしていることを知りました。「業績の安定した企業」をポイントに就職活動をしていた私にとって、業績が安定しており優良企業としての知名度も高いキヤノンは希望通りの企業でした。 ホームページで障がい者の積極的な採用と受入体制の充実が紹介されていたので応募しました。
中長期的な経営計画が明確にされている点から、キヤノンがグローバル企業であることを実感しました。面接ではこちらの要望に迅速な対応をしていただいたことから、やる気や熱意を充分にくみ取ってくれる会社だということが良く分かり、自己実現ができるのではないかと思い入社を決めました。 また5日間連続して休暇を取得できる「フリーバカンス制度」も大きな魅力でした。
開発管理部に所属しており、主に実験室や居室(デスクワークをする部屋)のスペース管理を担当しています。 具体的には座席や設備のレイアウトを決めたり、職場環境の改善を行っています。 設計者が快適な環境で開発業務に専念できるようサポートすることが役割です。 設計者の意見や要望に耳を傾け、同じ目線に立って仕事をすることを常に心掛けています。
私は左指に障がいがありますが、日常生活に支障がないことから特にサポートは受けていません。しかし周囲の方々の気配りを感じることは多々あり、そういうことがさりげなくできるところがキヤノンの社員の良い点の一つだと思っています。
自分で考え積極的に行動する風土が根付いているので、自分が頑張った分だけ成果が出せる職場です。 また私は業務上、毎日たくさんの人と接しています。元来、人と接することが好きなので仕事を通してコミュニケーションを取る楽しさや、さまざまなことを吸収して知識が豊かになること、また自己のスキルアップにつながることが励みになっています。
入社して3年目になりますが、まだまだ知識も浅いため、現時点ではより多くの事を吸収して今担当している業務のプロフェッショナルを目指しています。将来は製品そのものに関わる仕事を担当したい、という希望を持っています。
※ 個人情報保護の観点から、仮名を使用している社員もいます。
※ 取材時の所属のため、異動している社員もいます。