コゲラ
Dendrocopos kizuki
キツツキ目キツツキ科 全長約15cm
もっとも身近なキツツキとして庭や公園にもいるが、世界的には日本周辺しか分布していない。大きさはスズメほどしかなく、褐色系で幹にいることが多いので見過ごされやすいが、「ギー」という声は独特でわかりやすい。
葉が茂っていると見えにくいが、スズメほど人を警戒しない。こちらが先に気づいて脅かさないようにすれば、近くでも観察できる。
※鳴き声が再生されます。
コツコツと森の多様性を支える
穴を掘られる木の秘密
1980年代以降、東京など都市部でも見られるようになってきました。理由はよくわかっていませんが、木が育ち、弱った木が増えたことはプラスになったように思われます。キツツキの仲間は細い木、若い木では暮らせません。
主食になるカミキリの幼虫などは幹の中にいる虫で、それらは大きな木や古く弱っている木ほどたくさんいるためです。また、子育てのための巣とねぐらは、木の幹にコツコツと穴を掘って作るのですが、細い木、若い木では掘りにくいことでしょう。
元気よく見える木に穴を空けることもありますが、そこを掘り進められるということは、その部分は菌類が入り込んで腐りかけていることが多いはずです。
多様性と持続可能性の立役者
キツツキの仲間が枯れた木に穴を掘ることは、森の生物多様性に貢献しています。アカゲラやアオゲラではムクドリサイズからハトサイズにおよび、より大きな穴をあけますが、それらはシジュウカラやゴジュウカラのような小鳥だけでなく、フクロウの仲間やネズミやリスなどの哺乳類にも利用されます。
また、森が持続するには、キノコやカビの仲間、菌類と呼ばれる分解者が貢献します。中でもシイタケ、カワラタケのような腐朽菌は倒木を土に戻す役割を担っています。落ち葉はバクテリア(細菌)によって、木は菌類によって分解されることが、生産者である植物の基盤となる土壌を育むのです。
この鳥が見られる事業所
野鳥写真図鑑
-
アオバト
Treron sieboldii
-
セグロセキレイ
Motacilla grandis
-
ツミ
Accipiter gularis
-
シマエナガ
Aegithalos caudatus japonicus
-
ホオジロ
Emberiza cioides
-
ミサゴ
Pandion haliaetus
-
ケリ
Vanellus cinereus
-
コチドリ
Charadrius dubius
-
アカゲラ
Dendrocopos major
-
ウソ
Pyrrhula pyrrhula
-
ハシボソガラス
Corvus corone
-
ホトトギス
Cuculus poliocephalus
-
イワツバメ
Delichon dasypus
-
シメ
Coccothraustes coccothraustes
-
アオジ
Emberiza spodocephala
-
オオタカ
Accipiter gentilis
-
アカハラ
Turdus chrysolaus
-
キセキレイ
Motacilla cinerea
-
コガモ
Anas crecca
-
ヤマガラ
Poecile varius
-
チョウゲンボウ
Falco tinnunculus
-
カワラバト(ドバト)
Columba livia
-
アオサギ
Ardea cinerea
-
ヒバリ
Alauda arvensis
-
トビ
Milvus migrans
-
カシラダカ
Emberiza rustica
-
マガモ
Anas platyrhynchos
-
オナガ
Cyanopica cyanus
-
カケス
Garrulus glandarius
-
イソヒヨドリ
Monticola solitarius
-
コアジサシ
Sterna albifrons
-
ライチョウ
Lagopus muta
-
ヒヨドリ
Hypsipetes amaurotis
-
メジロ
Zosterops japonicus
-
エナガ
Aegithalos caudatus
-
オオバン
Fulica atra
-
コハクチョウ
Cygnus columbianus
-
オシドリ
Aix galericulata
-
キアシシギ
Heteroscelus brevipes
-
カイツブリ
Tachybaptus ruficollis
-
オオルリ
Cyanoptila cyanomelana
-
オオジシギ
Gallinago hardwickii
-
シジュウカラ
Parus minor
-
サシバ
Butastur indicus
-
コゲラ
Dendrocopos kizuki
-
シロハラ
Turdus pallidus
-
タンチョウ
Grus japonensis
-
ジョウビタキ
Phoenicurus auroreus
-
モズ
Lanius bucephalus
-
カワラヒワ
Chloris sinica
-
カワウ
Phalacrocorax carbo
-
アオバズク
Ninox scutulata
-
カッコウ
Cuculus canorus
-
キビタキ
Ficedula narcissina
-
ウグイス
Cettia diphone
-
オジロワシ
Haliaeetus albicilla
-
カワセミ
Alcedo atthis
-
キジ
Phasianus colchicus
-
ツバメ
Hirundo rustica
-
ハシブトガラス
Corvus macrorhynchos
-
ムクドリ
Spodiopsar cineraceus
-
ハクセキレイ
Motacilla alba
-
スズメ
Passer montanus
-
キジバト
Streptopelia orientalis
-
カルガモ
Anas zonorhyncha
-
ユリカモメ
Larus ridibundus
-
ハヤブサ
Falco peregrinus
-
コサギ
Egretta garzetta
-
ツグミ
Turdus naumanni