イメージング

動きが速いスポーツの撮影でも活躍するミラーレスカメラと超望遠レンズ

人々の安全・安心から、豊かなくらしまで映像ソリューションをひろげていきます

社会の未来を切り拓くイメージング技術

カメラと映像の世界をリードするキヤノンのイメージング技術は、「光学技術」とAIなどの「デジタル技術」を組み合わせ、進化し続けています。キヤノンはVR、AR、MRやボリュメトリックビデオなどの3D技術、映像解析、ロボットの「眼」などの新しい技術を追求。工場の自動化から普段の生活にいたるまで、さまざまな社会課題の解決につながる映像ソリューションや人々が「幸せを感じる」新たな映像体験を提供していきます。

肺の構造を立体的に理解するトレーニングにMRを活用
かんたん、手軽に動画撮影ができるVlogカメラ

社会のDXに貢献するネットワークカメラシステム

街の防犯をはじめ河川の監視など、社会を見守るインフラの一部となったネットワークカメラシステム。カメラ本体、カメラ映像を録画・管理するビデオ管理システム、映像解析ソフトウエア、クラウドベースの映像監視などの技術をグループ内にもち、シナジーを発揮していることがキヤノンの強みです。安全・安心な社会の実現に加え、製造流通における点検・検査の自動化や道路の交通量監視など、社会のDXにも貢献しています。

社会の安全・安心を見守るネットワークカメラ

写真・映像文化の発展をつねにリード

最先端のその先を追求しているカメラ事業は、「EOS Rシステム」をはじめとするカメラ・レンズのラインアップを強化。多様な撮影ニーズに応えるため、撮影領域の拡大を図っています。また、映像制作の現場では、色再現や人肌の表現、操作のしやすさでプロの要求に応える「CINEMA EOS SYSTEM」に加え、高画質と撮影ワークフローの効率化を両立しつつ、新たな可能性を切り拓くリモートカメラシステムを展開しています。

高い操作性で多様な撮影スタイルに応える「CINEMA EOS SYSTEM」
メインカメラ撮影者による指示でリモートカメラが作動

ネットワークカメラが実現する社会

来園者の安全を見守り続け、夜間の動物も見守る動物園

250種4,000以上の動物が集い、年間150万人が訪れるコペンハーゲン動物園。キヤノンのネットワークカメラシステムが、来園者の見守りや動物たちの観察など、昼夜を問わず活躍しています。

広大なエコパを、
誰にとっても快適で安心な空間に

多い時には年間130万人が訪れる静岡県の総合運動公園エコパ。キヤノンのネットワークカメラシステムが、利用する側にも、管理する側にも、快適な環境を提供しています。

在校生も、教員も、地域住民も安心・安全を
実感できるキャンパスに

小学生から大学院生まで1万人以上が勉学に励む成蹊学園で、40台以上のカメラ映像を一元管理。キヤノンのテクノロジーが、安心なキャンパスライフに貢献しています。

より安全に、より効率よく、
製鉄所から鉄鋼製品を日本全国へ

世界有数の鉄鋼メーカー、日本製鉄の安全運航と輸送の効率化を、キヤノンのネットワークシステムが支えています。

観客も、競技者も、憩いを求める人たちも
大分スポーツ公園の安心・安全を見守ります

4万人を収容できる多目的ドームスタジアムを有する大分スポーツ公園で、キヤノンのネットワークカメラシステムが、来場者の快適を支えています。

観光客にも市民にも安心・快適な
地下鉄になりました

年間1億6千万人の利用者を誇る福岡市地下鉄で、安心・安全だけでなく、業務効率の改善にも貢献しています。

MORE CONTENTS

4つの産業別グループ