「生命の循環」を守り育むために
Canon Bird Branch Projectは、鳥をテーマとした事業所活動を通じ、
「生命の循環」について、みなさまと共に考えるプロジェクトです。
野鳥写真図鑑
-
アオバト
Treron sieboldii
-
セグロセキレイ
Motacilla grandis
-
ツミ
Accipiter gularis
-
シマエナガ
Aegithalos caudatus japonicus
-
ホオジロ
Emberiza cioides
-
ミサゴ
Pandion haliaetus
-
ケリ
Vanellus cinereus
-
コチドリ
Charadrius dubius
-
アカゲラ
Dendrocopos major
-
ウソ
Pyrrhula pyrrhula
-
ハシボソガラス
Corvus corone
-
ホトトギス
Cuculus poliocephalus
-
イワツバメ
Delichon dasypus
-
シメ
Coccothraustes coccothraustes
-
アオジ
Emberiza spodocephala
-
オオタカ
Accipiter gentilis
-
アカハラ
Turdus chrysolaus
-
キセキレイ
Motacilla cinerea
-
コガモ
Anas crecca
-
ヤマガラ
Poecile varius
-
チョウゲンボウ
Falco tinnunculus
-
カワラバト(ドバト)
Columba livia
-
アオサギ
Ardea cinerea
-
ヒバリ
Alauda arvensis
-
トビ
Milvus migrans
-
カシラダカ
Emberiza rustica
-
マガモ
Anas platyrhynchos
-
オナガ
Cyanopica cyanus
-
カケス
Garrulus glandarius
-
イソヒヨドリ
Monticola solitarius
-
コアジサシ
Sterna albifrons
-
ライチョウ
Lagopus muta
-
ヒヨドリ
Hypsipetes amaurotis
-
メジロ
Zosterops japonicus
-
エナガ
Aegithalos caudatus
-
オオバン
Fulica atra
-
コハクチョウ
Cygnus columbianus
-
オシドリ
Aix galericulata
-
キアシシギ
Heteroscelus brevipes
-
カイツブリ
Tachybaptus ruficollis
-
オオルリ
Cyanoptila cyanomelana
-
オオジシギ
Gallinago hardwickii
-
シジュウカラ
Parus minor
-
サシバ
Butastur indicus
-
コゲラ
Dendrocopos kizuki
-
シロハラ
Turdus pallidus
-
タンチョウ
Grus japonensis
-
ジョウビタキ
Phoenicurus auroreus
-
モズ
Lanius bucephalus
-
カワラヒワ
Chloris sinica
-
カワウ
Phalacrocorax carbo
-
アオバズク
Ninox scutulata
-
カッコウ
Cuculus canorus
-
キビタキ
Ficedula narcissina
-
ウグイス
Cettia diphone
-
オジロワシ
Haliaeetus albicilla
-
カワセミ
Alcedo atthis
-
キジ
Phasianus colchicus
-
ツバメ
Hirundo rustica
-
ハシブトガラス
Corvus macrorhynchos
-
ムクドリ
Spodiopsar cineraceus
-
ハクセキレイ
Motacilla alba
-
スズメ
Passer montanus
-
キジバト
Streptopelia orientalis
-
カルガモ
Anas zonorhyncha
-
ユリカモメ
Larus ridibundus
-
ハヤブサ
Falco peregrinus
-
コサギ
Egretta garzetta
-
ツグミ
Turdus naumanni
バードコラム
-
鳥のヒミツをときあかせ vol.5
鳥はどんな巣を作るの?
鳥の巣のヒミツ
-
鳥が教えてくれること vol.8
鳥を絶滅から救え。野鳥保護最前線
-
鳥と親しむトリノート vol.11
生物季節モニタリングに参加しています
-
鳥が教えてくれること vol.7
COP10から10年 新たなる目標は
-
鳥と親しむトリノート vol.10
バードブランチプロジェクトとは?
-
鳥のヒミツをときあかせ vol.4
渡(わた)り鳥はなぜ渡る?
長い距離を渡る鳥たちのヒミツ
-
鳥と親しむトリノート vol.9
バードウォッチングが楽しくなる!ハシブトガラスとハシボソガラスの見わけ方
-
鳥と親しむトリノート vol.8
動画で野鳥観察!日本野鳥の会 安西先生とバードウォッチング
-
鳥のヒミツをときあかせ vol.3
地球上で一番速い生きものは?
速く飛ぶ鳥たちと速さのヒミツ
-
鳥と親しむトリノート vol.7
庭に巣箱をかけてみよう
-
鳥と親しむトリノート vol.6
奄美・沖縄が世界遺産登録へ
-
鳥と親しむトリノート vol.5
動画で野鳥観察!日本野鳥の会 安西先生とバードウォッチング
-
鳥と親しむトリノート vol.4
いまさら聞けない「SDGs」とは?持続可能な世界を目指す国際目標
-
鳥が教えてくれること vol.6
増えた鳥、減った鳥
-
鳥と親しむトリノート vol.3
Web会議やウェビナーで使える!バードブランチのバーチャル背景まとめ
-
鳥と親しむトリノート vol.2
あつ森でバードウォッチングしてみました
-
鳥と親しむトリノート vol.1
バードウォッチングの新定番!観ながら撮れる望遠鏡型カメラで野鳥動画を撮ってみた
-
バードウォッチングに行こう! vol.6
レンジャーさんと行くバードウォッチング
-
鳥のヒミツをときあかせ vol.2
鳥はなぜ飛べるの?
もっと知りたい!羽根のはたらきと飛び方のヒミツ
-
バードウォッチングに行こう! vol.5
秋の初めのバードウォッチング
-
鳥のヒミツをときあかせ vol.1
鳥の羽根をさがしてみよう
自由研究にもおすすめ!いろいろな羽根のヒミツ
-
鳥が教えてくれること vol.5
よそ者は困り者か?
-
鳥が教えてくれること vol.4
ドングリの森をつくる鳥
-
バードウォッチングに行こう! vol.4
初春のバードウォッチング
-
鳥が教えてくれること vol.3
赤い実の秘密
-
バードウォッチングに行こう! vol.3
秋のバードウォッチング
-
鳥が教えてくれること vol.2
鳥と生物多様性
-
バードウォッチングに行こう! vol.2
春のバードウォッチング
-
鳥が教えてくれること vol.1
野鳥はなぜ、自然保護の指標(ものさし)とされているのか?
-
バードウォッチングに行こう! vol.1
バードウォッチングの基本と道具
野鳥の撮りかた
-
野鳥撮影のマナー
「皆さまに撮影マナーを守っていただくことで、野鳥写真を文化として高めていくことができれば」キヤノンはそんな思いを込め、マナーの普及に努めています。
-
野鳥の撮りかた 入門講座
かわいい、かっこいい、きれいな野鳥を撮ってみたい!野鳥を撮るために必要な道具はなに?野鳥を撮るにはどうしたらいいの?カメラ初心者さんのために、カメラの種類や野鳥撮影のポイントをまとめました。
-
野鳥の撮りかた 中級講座
水しぶきや羽ばたきもばっちり止まった写真が撮りたい!背景をぼかしたい!撮影時に選択するモード、絞り・シャッタースピード・明るさ(露出)の関係をマスターしましょう。
-
野鳥の撮りかた 実践講座
飛んでいる鳥を撮りたい!雰囲気のある写真はどうやったら撮れるの?もう1段上の写真表現の世界をめざし、作品作りにチャレンジしましょう。
事業所の活動
-
キヤノン本社
下丸子の森
-
Canon Research Centre France
BIRDSプロジェクト
-
大分キヤノン大分事業所
キヤノンの森
-
取手事業所
取手の森
-
富士裾野リサーチパーク
裾野の森
-
川崎事業所
川崎の森
-
キヤノンメディカルシステムズ
いきのものと共存した企業つくり
-
キヤノンエコロジーインダストリー
エコの森
-
大分キヤノンマテリアル
美しい自然を大切に
-
長浜キヤノン
自然豊かな琵琶湖 湖北地方から
-
矢向事業所
野鳥にとっての憩いの場
-
玉川事業所
シジュウカラの子育てを楽しみに
-
小杉事業所
野鳥の子育ての場所に
-
平塚事業所
多くの野鳥が訪れる
-
綾瀬事業所
多くの木々に野鳥が訪れる
-
宇都宮事業所
チョウゲンボウやヒバリなどが飛来する
-
キヤノン化成
ツバメの子育てを温かく見守る
-
キヤノンオプトロン
オプトロンの森
-
キヤノンスポーツパーク
自然に囲まれた練習場
Bird Branch Project について
Canon Bird Branch Projectは、鳥をテーマとした事業所活動を通じ、「生命の循環」について、みなさまと共に考えるプロジェクトです。