メディカルが実現する社会
カテーテル検査を減らし
患者さんの負担を少なく

藤田医科大学病院におけるPIQE搭載CTによる心臓検査

心臓のCT検査で求められた高精細な画像

体を精密に調べるX線CT検査。体の周りをX線を出す装置と検出する装置が回転し、体の断面を画像化するしくみですが、X線を一方向から当てるレントゲン画像だと見つけられないような病変でも、360 度から撮るCTであれば見つかる可能性は高まります。CT検査では患者さんが息を止め、なるべく動かないように撮影を行います。しかし心臓はつねに動く臓器で、特に不整脈などを持つ患者さんのCT撮影が難しいという課題がありました。
16cm幅をたった1回転で撮影できるCT装置を世界で初めて※1製品化し、心臓や脳など主な臓器の短時間撮影や血液の流れの撮影をできるようにしたキヤノンメディカルシステムズ(以下、キヤノンメディカル)。従来に比べ 8 倍の分解能が得られる高精細CTの実用化など、世界に先がけて次々と生み出してきた技術を生かし、さらなる高精細化をめざしたのが超解像画像再構成技術「Precise IQ Engine:PIQE(ピーク)※2」です。設計段階でディープラーニングを用いたこの技術は藤田医科大学病院などの医療施設との共同開発で実用化され、心臓CT検査の新たな可能性を切り拓いています。

  1. ※1 2007年当時、キヤノンメディカル調べ
  2. ※2 画像再構成処理の設計段階でAI技術を用いており、本システム自体に自己学習機能は搭載していません

ディープラーニングで心臓の高精細画像を実現

低被ばくなど患者さんの負担の軽減も追求

40の診療科と日本最多1,376の病床を持つ藤田医科大学病院では、いまキヤノンのCT装置7台が稼働し、中部地方の基幹病院として医療提供を行っています。循環器内科においても日本有数の実績があり、PIQEの開発では画像評価など臨床視点からキヤノンメディカルと共同開発を行ってきました。
PIQEはキヤノンが誇る世界トップクラスの高精細CTの画像を教師データとして使用。1回転で、かついままでよりも高精細に心臓の血管を撮りたいというニーズに応える「超解像」の画像を実現しました。血管内のステントの状態が鮮明に見え、2.5 mm以下のステントの見え方も向上し、カテーテル検査をしなくても診断できる可能性が高くなりました。患者さんの負担や不安を減らせる技術としてPIQEは今後、世界中での活躍が期待されています。

メディカルが実現する社会

立ったままでのCT検査。健康長寿がさらに進む時代へ

キヤノンメディカルシステムズが慶應義塾大学病院と共同で開発した立位CT。立っている時だけ現れ、原因がわからなかった痛みの診断や検査時間の短縮などに大きな期待が寄せられています。

より細かく見え、患者さんへの負担も少なく次世代CTが医療の未来を切り拓きます

少ないX線でも微細な部分まで鮮明な映像が得られ、次世代CTとして注目されるフォトンカウンティングCT。キヤノンは世界の医療機関とともに検証を進めています。

カテーテル検査を減らし患者さんの負担を少なく

日本最多の病床数を誇る藤田医科大学病院などとの共同開発で、超解像画像再構成技術を実用化。心臓CT検査の新たな可能性を切り拓いています。

診察・治療をできるだけ早く、安全に

低線量で高画質の画像診断ができるハイスペックのCT装置を搭載した、移動式コンテナCTが世界中で活躍しています。

さいたま市立病院はより高度に、より親切に

新病院へ衣替えしたさいたま市立病院で、キヤノンの2台のMRIが、開放的な検査空間と圧倒的な静音化、高精細な画像により、患者さんの負担を大きく減らしています。

「小さな異変も見逃さない」医療現場の情熱に超音波が応えます

国立がん研究センター中央病院では、被ばくがない超音波診断装置が、がんの早期発見と治療精度の向上に貢献しています。

戦略的大転換に戻る

新たな産業別グループの現況