NEWS
米国特許取得件数、37年連続で5位以内を獲得。18年連続日本企業で第1位
Jan. 11, 2023
キヤノンは、2022年に米国特許商標庁(USPTO)に登録された特許数(米国の特許専門調査会社IFI CLAIMS Patent Servicesの2023年1月11日の発表*)において5位となり、37年連続で5位以内を獲得しました。これは、世界の企業で唯一、キヤノンが達成した記録です。また、日本企業においては、18年連続1位となりました。キヤノンでは、日本国内はもとより海外での特許取得も重視しており、地域ごとの事業戦略や技術・製品動向を踏まえた上で特許の権利化を推進しています。 ※ 2018~2020年の件数は米国特許商標庁の公開情報に基づく。

2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | SAMSUNG ELECTRONICS | IBM | IBM | IBM | IBM |
2 | IBM*1 | SAMSUNG ELECTRONICS | SAMSUNG ELECTRONICS | SAMSUNG ELECTRONICS | SAMSUNG ELECTRONICS |
3 | TSMC*2 | キヤノン | キヤノン | キヤノン | キヤノン |
4 | HUAWEI TECHNOLOGIES | TSMC | MICROSOFT TECHNOLOGY LICENSING | MICROSOFT TECHNOLOGY LICENSING | INTEL |
5 | キヤノン | HUAWEI TECHNOLOGIES | INTEL | INTEL | LG ELECTRONICS |
6 | LG ELECTRONICS | INTEL | TSMC | LG ELECTRONICS | TSMC |
7 | QUALCOMM | APPLE | LG ELECTRONICS | APPLE | MICROSOFT TECHNOLOGY LICENSING |
8 | INTEL | LG ELECTRONICS | APPLE | FORD GLOBAL TECHNOLOGIES | QUALCOMM |
9 | APPLE | MICROSOFT TECHNOLOGY LICENSING | HUAWEI TECHNOLOGIES | AMAZON TECHNOLOGIES | APPLE |
10 | TOYOTA MOTOR | QUALCOMM | QUALCOMM | HUAWEI TECHNOLOGIES | FORD GLOBAL TECHNOLOGIES |
- *1 IBMは、International Business Machines Corporationの略称。
- *2 TSMCは、Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limitedの略称。
そのほかのNEWS
-
May 11, 2023
キヤノンがWTR Industry Awards 2023の「Technology and Consumer Electronics Team of the Year」を受賞
Read more >
-
May 11, 2023
米国でキヤノンとアマゾンが商標権侵害訴訟を共同提起
Read more >
-
Feb. 17, 2023
EIPA(UAE知的財産協会)のメンバーが来社
Read more >
-
Feb. 7, 2023
トナーカートリッジ関連の特許侵害でPrint-Rite社等を米国、ドイツで同日に提訴
Read more >
-
Feb. 1, 2023
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(北中米、2022年第4四半期)
Read more >
-
Feb. 1, 2023
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(欧州、2022年第4四半期)
Read more >
-
Jan. 11, 2023
米国特許取得件数、37年連続で5位以内を獲得。18年連続日本企業で第1位
Read more >
-
Dec. 13, 2022
米国における模倣品販売者に対する商標権侵害訴訟—被告である中国供給元の摘発に成功—
Read more >
-
Dec. 7, 2022
特許庁のコピー商品撲滅キャンペーンへの協力
Read more >
-
Oct. 20, 2022
令和4年度 JPO/IPR研修(実務者向け模倣品対策コース)に協力
Read more >
-
Oct. 17, 2022
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(北中米、2022年第3四半期)
Read more >
-
Oct. 17, 2022
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(欧州、2022年第3四半期)
Read more >
-
Oct. 6, 2022
米国における模倣品販売者に対する商標権侵害訴訟でキヤノンが勝訴
Read more >
-
Oct. 1, 2022
日本の水際対策への協力
Read more >
-
Sep. 29, 2022
Tモール(Alibabaサイト)におけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(中国、2022年下半期)
Read more >
-
Sep. 21, 2022
米国における2件の一般排除命令(GEO)の発行
Read more >
-
Jul. 27, 2022
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(北中米、2022年第2四半期)
Read more >
-
Jul. 27, 2022
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(欧州、2022年第2四半期)
Read more >
-
Jun. 15, 2022
第8回Amazon Academyに登壇
Read more >
-
Jun. 2, 2022
世界税関機構(WCO)主催の途上国税関職員向けプログラムに参加
Read more >
-
Jun. 2, 2022
標準規格団体へのオープンレター
Read more >
-
Apr. 27, 2022
中南米模倣品対策セミナーに登壇
Read more >
-
Apr. 12, 2022
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(北中米、2022年第1四半期)
Read more >
-
Apr. 12, 2022
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(欧州、2022年第1四半期)
Read more >
-
Feb. 14, 2022
キヤノンUSAがeBay上の模倣品販売阻止に成功
Read more >
-
Feb. 9, 2022
米国への新たな模倣品輸入手段の停止に成功
Read more >
-
Feb. 7, 2022
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(北中米、2021年第4四半期)
Read more >
-
Feb. 7, 2022
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(欧州、2021年第4四半期)
Read more >
-
Jan. 5, 2022
米国特許取得件数、36年連続で5位以内を獲得。17年連続日本企業で第1位
Read more >
-
Nov. 22, 2021
特許庁のコピー商品撲滅キャンペーンに参加
Read more >
-
Oct. 29, 2021
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(北中米、2021年第3四半期)
Read more >
-
Oct. 29, 2021
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(欧州、2021年第3四半期)
Read more >
-
Jul. 29, 2021
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(北中米、2021年第2四半期)
Read more >
-
Jul. 29, 2021
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(欧州、2021年第2四半期)
Read more >
-
Apr. 27, 2021
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(北中米、2021年第1四半期)
Read more >
-
Apr. 27, 2021
Amazonサイトにおけるトナーカートリッジの出品取り下げ活動(欧州、2021年第1四半期)
Read more >
-
Mar. 10, 2021
CUSA知財部門が「Top Patent Firms」の企業内知財部門として1位に
Read more >
-
Mar. 9, 2021
トナー補給容器の特許権侵害を理由とした米国国際貿易委員会(ITC)への申し立て
Read more >
-
Jan. 14, 2021
米国特許取得件数、35年連続で5位以内を獲得。16年連続日本企業で第1位
Read more >