光を体験しよう 〜光のじっけん室〜

光でてじな

100円ミラーの万華鏡

周りの景色を見てみよう。
むずかしさレベル 2

たいへん安価なプラスチック製ミラーシールを使って、反射を応用した『万華鏡(まんげきょう)』を作ってみましょう。

準備するもの

  • プラスチック製ミラーシール
  • 古い下じき(うすいもの、ボール紙でも良い)
  • 白い紙
  • 黒い厚手の紙(画用紙)
  • ビニールテープ
  • はさみなど

プラスチック製ミラーシールは、100円ショップなどにあります。うすいプラスチックのシートに金属メッキをしたもので、裏がシールになっています。
また、薄いプラスチック製のふつうのミラーも利用できます。

はさみを使う時には、ケガをしないように、十分に注意しましょう。

組み立てよう!

step1 すすめ方
ミラーシートをはりつけた下じきをタテ3等分に切ります

ミラーシートをはりつけた下じきをタテ3等分に切ります。

  1. (いらなくなった)古い下じきの表面をきれいにふき、プラスチック製ミラーシールをできるだけ平らに、でこぼこのできないように気をつけてはりつけます。
  2. はりつけた下じきをタテに3等分して3本の帯にします。
    (ふつうのプラスチックミラーを使用するときは、そのまま切って使います。下じきにはりつける必要はありません。)

下じきを切るときは力がいりますので、大人の方に手伝っていただきましょう。

step2 すすめ方
組み立てる前に、ミラーの表面をふいて、指もんなどの汚れをとっておきます。

組み立てる前に、ミラーの表面をふいて、指もんなどの汚れをとっておきます。

もう一度、ミラーシールの表面をきれいにふいて、指もんなどを取り去ります。

step3 すすめ方
全体を黒い紙で2~3回巻き、テープで止めます。

全体を黒い紙で2~3回巻き、テープで止めます。

ミラーシールの面を内側にして三角柱に組み立て、テープで止めておきます。

step4 すすめ方
100円ミラー万華鏡(まんげきょう)の完成!

100円ミラー万華鏡(まんげきょう)の完成!

全体を黒い紙で2~3回巻き(紙にボンドをつけるとじょうぶになる)、紙のはしをテープで止めればできあがり。

観察してみよう!

三角柱の片方を目に当て、周りの景色や花などをのぞいてみましょう。

周りの景色を見てみよう。

周りの景色を見てみよう。

もっとしろう!

  • 片方のはしに小さなビニール袋を取り付け、中に色セロハンやビーズを入れると、昔からある万華鏡(まんげきょう)の模様が見えます。
  • 片方のはしに大きなビー玉やとう明なスーパーボールをテープで取り付けると、ビー玉万華鏡(まんげきょう)になります。
  • ミラーシートの幅(はば)を1枚だけせまく(あるいは広く)すると、ミラーの角度が変わります。どのように見えるでしょうか。
  • ミラーシートを4枚以上使った『変わり万華鏡(まんげきょう)』にも挑戦(ちょうせん)してみましょう。
  • 模型店などで売られているアクリルミラーを使えば、もっとよく見える万華鏡(まんげきょう)が作れます。
なぜ

3枚鏡の万華鏡(まんげきょう)では、鏡に映ったものがさらにとなりの鏡に映り、さらにとなりに…とくり返すことで、見えているもののくり返しパターンを作ります。これが模様のように、美しく見えるしくみです。

山村 紳一郎(やまむら しんいちろう)先生
さまざまな雑誌や書籍、イベントで自然科学の最先端情報から科学の楽しみ方・遊び方を、紹介・提案し続けるサイエンスライター。
和光大学非常勤講師。成蹊学園サステナビリティ教育研究センター客員フェロー。

まとめてみよう!

ほかのじっけんもやってみよう