光を体験しよう 〜光のじっけん室〜

光でてじな

空中に浮ぶオブジェ

箱を組み立て、鏡をななめに入れれば完成!
むずかしさレベル 2

プラスチック製ミラーを使って、空中に浮ぶオブジェを作ってみましょう。

準備するもの

  • プラスチック製ミラー(あるいは長方形の手鏡)
  • 工作用紙(または厚紙)
  • 折り紙や包装紙など(細かいパターンのくり返し模様のもの)
  • のり
  • 接着ざい
  • セロハンテープ
  • おもちゃ消しゴムなど

ここでは、例として7×5cmの鏡を使うことにします。プラスチック製ミラーの場合は、のこぎりで切って大きさを調節することもできます(このときは、大人の方に手伝っていただきましょう)。

設計図

設計図をプリントして、作ってみよう。

【ダウンロード 116KB】

組み立てよう!

step1 すすめ方
ダウンロードした設計図を、コピー機を使い鏡の大きさに合わせましょう。

ダウンロードした設計図を、コピー機を使い鏡の大きさに合わせましょう。

【設計図】をダウンロードしてプリントアウトします。設計図は鏡の大きさが7×5cmのものですが、比率が同じならもっと大きいものも作れますので、コピー機で鏡の大きさに合わせて縮小拡大してください。

step2 すすめ方
工作用紙にはり付けてから、外側を切ります。

工作用紙にはり付けてから、外側を切ります。

  1. これを工作用紙(または厚紙)にていねいにはりつけます。このとき、【設計図】をはった面の反対側(裏面)にも、折り紙や包装紙などをはりつけておくと、できあがりがきれいです。
  2. のりがよくかわいてから、【設計図】の外側部分を切り取り、さらに、窓の部分をカッターで切り取ります。
step3 すすめ方
うかばせるオモチャ消しゴムを2つに切り、鏡のまん中にはりつけておきます。

うかばせるオモチャ消しゴムを2つに切り、鏡のまん中にはりつけておきます。

おもちゃ消しゴムをまん中(左右対称になる面)で2つに切り、片方を鏡のまん中に、接着ざいや両面テープではりつけます。

カッターなどを使うとき、手を切らないように注意しましょう。

観察してみよう!

箱のふたを閉じて完成です。

箱を組み立て、鏡をななめに入れれば完成!

箱を組み立て、鏡をななめに入れれば完成!

もっとしろう!

箱のふた(上の面)部分に、コインを入れる切り込みをつくると、入れたお金が消える貯金箱になります。

なぜ

鏡には箱の中の模様と、おもちゃ消しゴムの半分が映っています。目で直接見える部分とは簡単に見分けがつかないため、そこに鏡があるとは気づきにくいのです。すると、半分ではなく丸ごと1個のおもちゃ消しゴムが、空中に浮かんでいるように見えるのです。

山村 紳一郎(やまむら しんいちろう)先生
さまざまな雑誌や書籍、イベントで自然科学の最先端情報から科学の楽しみ方・遊び方を、紹介・提案し続けるサイエンスライター。
和光大学非常勤講師。成蹊学園サステナビリティ教育研究センター客員フェロー。

まとめてみよう!

ほかのじっけんもやってみよう