- 懐中(かいちゅう)電灯3本
- 黒紙
- 赤、緑、青の3色のセロハン
- セロハンテープ
- はさみ
- 白いスクリーン(または白い壁(かべ))
- (場合によっては)黒のスプレー
色で遊んでみよう
光の三原色の合成をためす実験です。製作したRGB懐中(かいちゅう)電灯は、さまざまな実験に応用することができます。
はさみを使う時には、ケガをしないように、十分に注意しましょう。
懐中(かいちゅう)電灯の反射鏡は観察のじゃまになるので外します。
懐中(かいちゅう)電灯の径に合わせて黒紙で筒(つつ)を作ります。
懐中(かいちゅう)電灯の径に合わせて黒紙で筒(つつ)を作り、懐中(かいちゅう)電灯の先にかぶせます。
筒(つつ)の先に色セロハンをかぶせてセロハンテープで固定します。赤セロハンは2枚かぶせます。
筒(つつ)の位置を動かして光の広がり具合を調整します。
筒(つつ)の先に、赤、緑、青の3色のセロハンをかぶせ、テープでとめる。このとき、赤はやや透過率(とうかりつ)が高い傾向(けいこう)があるので、2枚かぶせます。
RGBそれぞれの懐中(かいちゅう)電灯で光を集めて、観察しましょう。
RGB懐中(かいちゅう)電灯を複数セット用意すると、色の組み合わせや比率をさまざまに変化させることができ、さまざまな色が観察できます。
カッターやはさみの取りあつかいには、じゅうぶん注意して下さい。
光でてじな
レンズとミラーを作ってみよう
カメラを作ってみよう
望遠鏡を作ってみよう
色で遊んでみよう
太陽光を利用しよう